多くの人がスマホを持つようになりましたが、
大手キャリアの月額料金は高く、自分は特に困っていなかったので、
しばらくスマホにしませんでした。
最近は格安スマホも普及して、回線状況も改善されてきましたので、
今年から格安スマホにしました。
格安スマホは大手キャリアに比べると、細かな対応は期待できませんし、
回線が混んでくると、通信速度に影響が出やすいことがデメリットですが、
それらを気にしなければ、月額料金を節約することができます。
格安スマホを下の表のように比較しました。
(データ通信量は少なめのプランで比較しました)
大手 キャリア |
MVNO でない 格安スマホ |
MVNO(格安スマホ) | |||||
ドコモ | ワイモバイル | 楽天モバイル | OCN モバイル ONE |
mineo![]() |
BIGLOBEモバイル SIM/スマホ |
||
かけ放題 なし(円) |
月額基本
料金1年目 |
– | – | 1,800 | 1,600 | 1,600 | |
月額基本
料金2年目 |
– | – | 1,800 | 1,600 | 1,600 | ||
2年トータル | – | – | 43,200 | 38,400 | 38,400 | ||
かけ放題 あり(円) |
かけ放題 | 5分 | 10分 | 5分 | 10分 | 10分 | 3分 |
月額基本
料金1年目 |
5,500 | 1,980 | 1,980 | 2,650 | 2,450 | 2,250 | |
月額基本
料金2年目 |
5,500 | 2,980 | 2,980 | 2,650 | 2,450 | 2,250 | |
2年トータル | 132,000 | 59,520 | 59,520 | 63,600 | 58,800 | 54,000 | |
データ通信 | 2年目まで | 2G | 2G | 2G | 3G | 3G | 3G |
2年目以降 | 2G | 1G | 2G | 3G | 3G | 3G | |
備考 | docomo with -1500円/月 15年利用 -500円/月 |
楽天会員 であること |
ドコモ回線 | ドコモ回線 |
※税抜金額
かけ放題なしの格安スマホの2年間合計の基本料金は4万円前後です。
mineo、BIGLOBEが安いです。自分の楽天モバイルのプランはかけ放題なしの
mineo、BIGLOBEの3Gプランと金額、内容はほぼ同じですが、現在は受付をしていません。
かけ放題ありの格安スマホは2年間合計の基本料金は6万円前後です。
ドコモは約13万円ですが、docomo with、15年契約の人は、
84000円まで下がります。
今、自分が契約するなら、mineo、BIGLOBEのかけ放題なしプランが
よいかなと思います。
スマホは使用状況によって、お得度は異なりますから、
検討する人はご自身のデータ通信量や通話量などによって比較するとよいですね。