
マクドナルド株主優待が到着したので、早速「はみだすハムてりたま」をいただきました。
マクドナルドの株主優待が到着しました。 早速、期間限定バーガーをいただくために使ってきました。 本日に期限切れとなる株主優待の一部も使ってきました。 はみだすハムてりたまです。 写真がうまくとれなかった・・・ ...
高配当銘柄を中心に株式投資を行っています。株主優待は現物とクロスで取得。ふるさと納税も行っています。
マクドナルドの株主優待が到着しました。 早速、期間限定バーガーをいただくために使ってきました。 本日に期限切れとなる株主優待の一部も使ってきました。 はみだすハムてりたまです。 写真がうまくとれなかった・・・ ...
クックパッドの株主優待が到着しました。 100株保有すると、プレミアムサービスが受けることができます。 ⇒プレミアムサービス 料理を作るとき、クックパッドのレシピを参考にして、料理を作ることがあります。 レシピを検索...
Bloombergの記事で日産自動車とルノーの合併の可能性について協議 していることが報道されました。真実はよく分かりませんが、 悪いニュースではないと思い、3月権利落ちで少し下がった日産自動車を 追加で100株買付しまし...
ブロードリーフから株主優待が到着しました。100株保有のため、 QUOカード3000円分と部品MAX2000円相当になります。 株主優待のみでも利回りが高いうえに、配当もでます。 2018年3月末で株式を2分割しましたが、...
コカ・コーラボトラーズジャパンHDの株主優待が到着しました。 イーストとウエストが統合する前から保有しています。 ウエストの株主優待を引き継いでもらえたことはよかったですね。 保有期間3年以上なので、100株2名義分ありま...
2018年2月5日から日経平均株価は大きく値下がりを始めました。 ここ2ヶ月弱で全体的に株価は下がりましたが、高配当銘柄が 日経平均株価の下げに対して強かったか検討しました。 比較する高配当銘柄の抽出はSBI証券のスクリー...
2018/3/23の日経平均株価の終わり値は974.13円安の 20,617.86円となりました。 1日の下げ率は 4.51%と大きな下げとなりました。 前面安だったため、マイポートフォリオも全面安でしたが、 下げ率...
今週の株主優待の新設、変更(2018/3/19-2018/3/23)は次の通りでした。 サンフロンティア・・・宿泊補助券追加 株主優待制度の拡充に関するお知らせ 総合メディカル・・・ポイント制導入 株主優待制...
昨日、日経平均株価が暴落しました。最近、みなさんも感じて いると思いますが、株価の変動が非常に大きい相場が続いています。 そんなわけで昨年はあまり聞かなかったボラティリティが大きい という言葉をよく耳にするようになりました...
昨年の春に行った税金の支払いはヤフージャパンカード(JCB)で nanacoチャージをして、税金をnanaco支払いにして、 納税額に対して1%のTポイントをゲットすることができました。 昨年から、nanacoチャージへの...
2018/3/22は日経平均が上昇したにもかかわらず JTは大幅値下がりしてしまいました。 ムーディーズ・ジャパンがJTの格付けを 安定的からネガティブに変更したことが要因のようです。 JT 買付価格 @2854円 ...
本日は久しぶりに当選したIPO【SOU】の上場日でした。 マザーズにしては吸収金額が大きいため、不安な声も 聞こえてきましたが、寄付き成り行き売却でいきました。 結果的には利益になりよかったです。 (前回のアイモバイ...
ヤフーショッピングで貯まった期間固定のTポイントがあったので、 ふるさと納税に使いました。ポイントが使えるのはありがたいです。 最近、ふるさとチョイスではGMOの決済も出てきました。 ヤフーの決済でないとTポイントを使えな...
今年に入ってから、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス を毎日積立しています。2月に大幅な株安があったため、パフォーマンスは 今のところよくないですが、継続購入中。 インデックスファンドのため、信託報酬は非常に安...
ソーシャルレンディングの申込を行いました。 ファンド:SBISLバイオマスブリッジローンファンド3号 ※バイオマス発電事業者向けの貸付事業で運用するファンド 予定年間利回り:7.0% 運用期間:13ヶ月 投資額...
吉野家で牛皿特盛を2皿、株主優待を使ってテイクアウトしました。 店舗によって違うかもしれませんが、紅ショウガはすき家の場合、 自分で好きなだけとれましたが、この吉野家では、一皿に一袋でした。 【吉野家HD】 ...
今週の株主優待の新設、変更(2018/3/12-2018/3/16)は次の通りでした。 RIZAPグループの堀田丸正は株主優待をグループ商品に変更と同時に、 配当減額の発表をしたことで大幅安となりました。これまで配当を ...
すかいらーくの株主優待が到着しました。 株主総会招集通知書と1日違いでの到着です。 一緒の送ってくれればよいと思いますが、事情があるのですかね。 1名義分のみ届きましたので、来週にはもう一つ届くと思います。 ...
クロスプラスの株主優待が到着しました。 100相当保有で3000円分の優待がもらえます。 指定商品を選択するか、オンラインショップでクーポン券を使うかを 選択します。指定商品は3月末までに申込が必要です。 オンライン...
本日、すかいらーくから封書が届いたので、株主優待が届いたか? と思いましたが、残念ながら定時株主総会招集通知書でした。 株主総会が3月29日なので、届くのはそのあとなのかな?? もうちょっとまってみます。 ...