
落ちるナイフをつかんだ【タカラトミー】がまさかの上方修正
落ちるナイフをつかんだ【タカラトミー】がまさかの上方修正。 日本語変だけどまあいいか。 2月暴落時にあまりにも下げが大きかったタカラトミーに目が行き、そのときに買付を行いました。ちょうどその頃3Qの決算発表があり、成績は悪くなか...
高配当銘柄を中心に株式投資を行っています。株主優待は現物とクロスで取得。ふるさと納税も行っています。
落ちるナイフをつかんだ【タカラトミー】がまさかの上方修正。 日本語変だけどまあいいか。 2月暴落時にあまりにも下げが大きかったタカラトミーに目が行き、そのときに買付を行いました。ちょうどその頃3Qの決算発表があり、成績は悪くなか...
先週、金曜日2018/4/27にANA、ドコモなどが決算を発表しました。 2018年度今年度の配当方針はどちらも増配の発表でした。 ANA 平成30年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) ANA 60円⇒70円 N...
2018年も4ヶ月経過しましたが、年初に決めた抱負に対してどの程度進んだか確認してみました。 資産について・・・・△ 昨年末金融資産に対して、+20%増にすることを目標にしていますが、今のところ金融資産は昨年末比+2.5%の結果...
2018年1月末に自分の金融資産は過去最高となりましたが、2月初の暴落からかなり下がりなかなか戻りませんでした。 いつも月末頃に金融資産の推移をチェックするようにしていますが、4月の戻り効果があり、やっと、金融資産が再度最高値を更新す...
ふるさと納税で申し込んいました宮崎県産豚肉5㎏「山豚」が到着しました。 宮崎県 新富町 寄付金額1万円。 豚肉5kg。500gが10パックです。 冷凍庫に入れるのが大変でした。 しばらく豚肉は買わずに済みそうです。...
数少ない1月権利確定銘柄のバロックジャパンリミテッドの株主優待券が到着しました。 この株主優待券は1回の会計で1枚のみ使えます。よって高い買い物をしたときに複数枚を使用することができないということです。 そのようなデメリットはあ...
今週の株主優待の新設、変更(2018/4/23-2018/4/27)は次のとおりでした。 持ち株のファンケルとアイモバイルに変更がありました。 ファンケルは保有期間6ヶ月以上の基準が追加されましたが、3000円相当から5000円...
本日2018/4/26 マネックスGがストップ高で引けました。 これは、本日の昼に発表した2018年3月期決算 説明資料にコインチェックの業績が開示されたものによると思われます。 6ページ目によるとコインチェックの2018年3月...
株主優待券を使い、ビックマックBLTをいただきました。 Lサイズよりも大きい、ポテト、ジュースのグランドセットも株主優待券で頼むことができます。 その他の注文は楽天ポイントで支払い完了。現金使用せず。 ↓ラ...
すかいらーくの株主優待を使って、夢庵でフェア中の【宇和島風鯛めし膳】をいただきました。ボリュームもそれなりにあってお腹も満たされました。 夢庵全国 春の食べるトラベルフェア【宇和島風鯛めし膳】 ↓ランキング参加中です。 ...
以前から銀行で外貨預金の積み立てをしていました。 内容は毎週1回、USドル、ユーロ、豪ドル、NZドルなど複数通貨を購入するといったものです。 結果としてはあまりよくなく、これまでトータルで300万円程度積立してきましたが、損益は...
先週、出張に行ってきました。外出すると、お金は出ていくものですが、こういったときもできるだけ出費は抑えたいものです。 Pontaポイントを使い、ローソンでサワーをゲット。 朝食は近くにあったガストで 目...
先日、クリエイト・レストランツ・HDが決算発表延期をリリースしましたが、その後、持ち株を一旦売却しました。 100株 買値@926円 100株 売値@1191円 ※2名義目の分も売却済み。 会社発表⇒ 平成 30 年...
イオン株主優待のオーナーズカードの返金引換証が到着しました。 以前に比べると返金額が減っています。この返金額を見ると、イオンで多く買い物をしたかどうかがわかります。 ここ半年間は買物が少なかったようです。 おそらく...
カゴメの株主優待が到着しました。 100株株主のため、1000円相当の商品です。 今年は10年保有者に対して、特別な株主優待が送られてくる予定です。 どんな優待になるのでしょうか。 まだ発表されていないのですが、楽し...
今週の株主優待の新設、変更(2018/4/16-2018/4/20)は次の通りでした。 今週は4銘柄の発表がありました。 その中でもクロスフォーは優待利回りの高さから株価も人気化しました。 100株以上株主に450...
何年か前にFXをレバレッジほとんどかけずに取引したことがあります。 今回、久しぶりにFXをしてみました。 通貨はトルコリラです。この通貨はここ数年ずっと下落が続いており、かなり安い状態となっていました。 手始めに1単位(1...
4月20日はウエルシアとローソンをハシゴしました。 ウエルシアでは毎月20日のTポイントで1.5倍分の買い物をしました。 食料品などの買い物をしました。 すべてTポイントで支払い、現金やカード使わず。 ...
大塚HDの株主優待が到着しました。 ポカリ、SOYJOY、ボンカレーなどいろいろ入っています。 こういった優待はありがたいですね。 【大塚HD】 株価:5337円(2018/4/19) 配当予想(利回り...
ロイターのニュースで武田薬品がシャイアーに買収を提案したことが報じられました。 UPDATE 1-武田薬、シャイアーに買収打診 610億ドル規模=関係筋 ですが・・・6.5兆円規模ということで、武田薬品の時価総額4兆円を大きく上回ります...