
平成最後の食事はガストのテイクアウトを株主優待で
平成最後の日となりますが、ガストでテイクアウトをしました。当然、支払いは株主優待です。 ガストミックスセット 1,079 円(税抜999円) 今キャンペーン期間中のようでいつもより安くいただけました。 株式を初めて、20年以上たちますが...
高配当銘柄を中心に株式投資を行っています。株主優待は現物とクロスで取得。ふるさと納税も行っています。
平成最後の日となりますが、ガストでテイクアウトをしました。当然、支払いは株主優待です。 ガストミックスセット 1,079 円(税抜999円) 今キャンペーン期間中のようでいつもより安くいただけました。 株式を初めて、20年以上たちますが...
ニトリの株主優待が到着しました。10%割引券×5枚×2名義分です。家具などを買うと数万円になりますので、10%割引券の効果は大きいです。 購入したいものがありましたが、優待券がくるまで待っていました。早速、ニトリで使ってきました。 ...
すかいらーくが株主優待変更を発表しました。変更と聞くとドキッとしますが、今回は券種の変更のみで、贈呈金額が変わるというものではありません。 理由は 現在は、3種類(1,000 円・3,000 円・5,000 円)の株主様ご優待カード...
JTが19年1Qの決算を発表しました。通期予想は減益予想ですが、1Qは大幅な増益で着地しました。配当予想も154円と増配(予想は変わらず)を見込んでおり期待できますね。 決算短信PDF 19年1Q 売上 5054億円(1....
小林製薬は年に2回自社商品の詰め合わせなどの株主優待を贈呈しています。直近の2回分の株主優待は次の通りです。いつも同じ内容ではなく、様々な商品があるようです。大きい会社で商品群が充実しているからでしょう。 2018年12月権利...
コカ・コーラボトラーズジャパンの株主優待追加分が到着しました。 これから暑くなってきますので、水分補給に活躍しそうです。
昭和化学が株主優待の内容決定を発表しました。 1000株以上保有の株主に、2500円~3000円相当の商品が贈呈されます。 株主優待品の決定等に関するお知らせ
本日は久しぶりに持株をいくつか売却しました。 GW前に少しキャッシュを増やしました。 ・サンリオ ・青山商事(一部) ・フランスベッド ・トランザクション(一部) ・アイモバイル 青...
ユニゾHDはホテルの割引などに使える株主優待を実施しています。 その内容は2種類あり ①無料宿泊できる プレミア優待券 ②宿泊代金を割引する 優待券 があります。 無料宿泊が可能なプレミア優待券はもちろん嬉しい...
カブドットコム証券が株主優待変更を発表しました。 意図としては、株式の公開買い付けに応募した場合でも一定期間株主優待を受けることができるというものです。 株主優待制度の変更に関するお知らせ <現行> 当社証券総合口座にお預け...
本日の株主優待関連情報です。 【変更】 ・伊豆シャボテンリゾート 動物公園、公園などの招待券が2名から3名となります。平日、全日などの記載が追記されています。 株主優待制度の変更に関するお知らせ ...
大塚HDから株主優待が到着しました。100株保有で3,000円相当となります。写真は2名義分です。 ところで株価は本日年初来安値を更新して、軟調な状態が続いています。 コード:4578 銘柄:大塚HD 株価:...
JTから株主優待が到着しました。2,000円相当となります。JTは株価下落の影響もあり、配当性向が6%を超えて話題になっています。4/26引け後に1Qの決算発表がありますが、どのように株価は動くのでしょうか。 コード:2914...
ベクトルのプレミアム優待倶楽部で申し込んでいましたスイーツが到着しました。 3,000Pで選択した商品です。けっこう美味しかったです。 コード:6058 銘柄:ベクトル 株価:1,320 配当利...
ミツウロコGが株主優待内容を発表しました。 株主優待制度の内容決定に関するお知らせ ミネラルウオーターや カールスジュニア、麻布十番モンタボー、横浜天然温泉 SPA EAS、ハマボールの共通商品券 1,000 円相当などです。
コカ・コーラボトラーズジャパンで申し込んでいました株主優待が到着しました。これがすべてでないですが、最初に届いたのはファンタです。今は現物保有をしていないので、次回はクロスで狙いたいと思っています。 イオンのキャッシュ...
内外トランスラインから株主優待が到着しました。 1500円相当のカタログギフトから選択したものです。 マクドナルドの優待を使い、夜マックの倍パティをいただきました。 写真は倍エビフィレオです。夜マックを覚え...
本日の株主優待関連情報です。 【新設】 ・ハブ 保有株式数によって、飲食券が贈呈されます。 100株 1,000円相当 300株 3,000円相当 500株 5,000円相当 株主優待制度の導入に関...
ココスが株主優待の休止発表して、株価が暴落しました。2日間で約600円安です。 以前の記事→ ゼンショーグループのココスが株主優待を休止! ココスは株主優待に株価が支えられていた面はあります。 株主優待休止発表前の時価総額...
エコナックHDが株主優待変更を発表しました。 温浴施設で利用できる優待券の配布枚数が増加しますが、土日祝日、特定日は使用できなくなります。使用する人によって、改悪でもあり、拡充でもありという感じでしょうか。 株主優待制度の一部変...